1 砂漠のマスカレード ★ :2017/10/09(月) 02:18:58.09 ID:CAP_USER9.net

子どもの頃から「出された物は残さず食べましょう」と親に教わった人も多いと思います。
しかし時たま、「これって食べるもの? 飾りでは?」と疑問を抱いてしまう食材に出会うことも。
世間では「食べる or 食べない」を巡って、日夜様々な議論が交わされているようです。


■ “ツマ”食べる・食べない議論が勃発!

9月19日放送の「ちちんぷいぷい」(毎日放送)で、“刺身のツマ食べる・食べない”問題が取り上げられました。
番組が北海道・鹿児島県・大阪府で調査したところ、73%の人が“ツマを食べる”と回答しています。
べる派が過半数となったのですが、ネット上では2つの勢力に分かれて議論が勃発。
まずツマ(大根)を食べる派からは「さっぱりしてて最高の食べ合わせだと思う」「食後に余ったお酒を飲みながらツマ食べるのが好き」
「刺身にはないシャキシャキ食感を演出してくれるし、食べない理由ないだろ」「むしろツマを美味しく食べるために刺身があるのでは」との声が。

一方で食べない派からは「魚のドリップがしみ込んでるツマは食べれない」「あれって料理を彩るためにあるんじゃないの?」

「個人的に魚だけを堪能したいからツマは食べないな…」との意見が寄せられました。

番組では“ツマ”が取り上げられましたが、こういった「食べる or 食べない」議論は他の様々な食材でも行われています。
例えば同じく“刺身”についてくる菊もその1つ。
「菊はどう考えても飾りでしょ」「体に良いらしいし自分は食べてる」と、意見は真っ二つに分かれます。

ちなみに刺身に添えられている菊は“食用菊”で、れっきとした食べられる食材。殺菌作用があり、実は食中毒対策に最適だと言われているんですよ。

■ 約7割の人がエビフライの尻尾を食べてる?

刺身の付け合わせ以外にも、例えば「エビフライの尻尾」は定期的に“食べる・食べない”で論争になります。
2011年には大手食品会社「マルハニチロホールディングス」が、「エビとカニに関する意識調査」を実施。
ここでは“エビフライ・エビのてんぷらを食べる時に尻尾まで食べるか?”という質問が行われました。

結果は、67.6%の人がエビフライの尻尾を“食べる”と回答。エビのてんぷらの場合は61.4%が“食べる派”にまわりました。
同じ食材で作られた揚げ物でも、ちょっとした調理方法の違いで“食べる・食べない”の比率に差が生じるようですね。

その他にも人々の間では「パフェとかにのってるミントの葉って食べるの?」「焼き鮭の皮ってみんな取って食べてるよね?」
「しじみ汁のしじみって出汁とってるだけで食べないでしょ?」「桜餅の葉っぱは飾りだと思う」といった、様々な“食べる or 食べない”議論が繰り広げられています。
人それぞれ好みがあるかもしれませんが、たまには普段と違う食べ方をしても面白いかも?

http://news.livedoor.com/article/detail/13717929/
2017年10月7日 16時30分 レタスクラブニュース


(出典 img01.miyachan.cc)


(出典 www.cybergarden.net)





2 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:20:52.47 ID:WNvwRpus0.net

食えるもんは食え
ビニール製のバランだっけかあの緑の仕切りイラネエ
仕切るというよりただのじゃまだわ


7 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:22:28.16 ID:3bAuoUw00.net

>>2
あれは野菜が少ないのをごまかすためでもある
緑色で


24 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:31:08.26 ID:6OoWO1M/0.net

菊以外、ぜんぶ喜んでたべてる


44 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:38:49.81 ID:dZy9ltEJ0.net

>>24
食用菊も美味しいよ。香りがいい。


49 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:39:42.27 ID:Jsc1Jdig0.net

>>44
結構苦味があるよね


32 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:33:32.82 ID:Y5XhuRa/0.net

皿以外は食べる


63 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:42:32.58 ID:ZI1WGjyK0.net

>>32
俺は毒まで食べる


40 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:37:10.60 ID:0I8L6nvf0.net

有頭えびフライの頭は食べるのか?


41 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:38:09.93 ID:8XeI2Asv0.net

>>40
ミソをちゅうちゅう吸い出します(´・ω・`)


43 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:38:44.45 ID:JRjo8iWZ0.net

>>40
食べるけど


46 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:39:08.09 ID:f+ovn6Dh0.net

ツマもパセリも普通に食う。
汁がどうこう言ってるバカは、もう汁が出ている時点で刺身自体がクタってることを知れ。
焼き鮭の皮食わないとかお子ちゃまかよw
鮭に限らず秋刀魚でも一番脂がのって美味い場所なのに食わないとかバカなの?


53 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:40:31.86 ID:8XeI2Asv0.net

>>46
パリパリの鮭皮旨いよね(´・ω・`)


55 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:41:20.13 ID:1oNEgDHL0.net

たまに料亭でスイセンを飾りで皿に乗せた奴を知らずに食って食中毒になる奴が居る。


73 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:45:14.18 ID:xUkwlKOB0.net

>>55
水仙を飾りに乗せるその料亭もひどいもんだな。
料亭なのに基本ができてない。


85 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:48:33.52 ID:JRjo8iWZ0.net

>>55
そういえばアジサイも記事になったな


58 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:41:40.42 ID:TvD7DJNh0.net

ししゃもだろうがカペリンだろうが頭と尻尾は食べない

ばっちゃんに、もぉ貧乏じゃないから食べなくてもいいんだよ、、と教わった


64 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:42:36.34 ID:8XeI2Asv0.net

>>58
シラスは?


65 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:42:53.39 ID:1oNEgDHL0.net

イワナやアユの頭や骨を食うかの問題もある。


97 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:51:12.97 ID:KlDKOSJJ0.net

>>65
家では食べないけど、ヤナとか遊びにいった先だとアユは頭からいくわ
家でアユとかまず出てこないがw


76 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:45:55.02 ID:1oNEgDHL0.net

焼き魚の場合、サバのように皮が上だと「皮まで食べてね」、ホッケのように皮が下だと「皮は食べなくてもいいよ」の意味だと聞いた。


84 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:48:17.29 ID:8XeI2Asv0.net

>>76
その理論だと、鰻の皮は残すことになる(´・ω・`)


87 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:48:43.61 ID:bRTBjzaE0.net

海老の尻尾やカラ、蟹の甲羅などにはコレステロールを下げる働きがある。甲羅以外は食った方が良い。
ツマは大根だぞ、食えるだろ野菜なんだから。
刺身のドリップ?洗って食え!タンポポの花びらは殺菌効果がわさびや生姜と同程度あるんだぞ、花びら千切って醤油皿に浮かべて刺身と一緒に食うんだよ。


95 名無しさん@1周年 :2017/10/09(月) 02:50:33.33 ID:j2jUalc30.net

>>87
海老の尻尾は消化が悪いから
そっちの悪影響の方が多そう