暇人生活ニュース

暇人生活ニュースは日頃気になったことや疑問に思ったことをスルーするのではなく、調べて追及していき綴っていくブログです。

    2017年01月


    口が悪い人ということを言い変えただけのような。。。

    1 砂漠のマスカレード ★ :2017/01/30(月) 20:14:32.92 ID:CAP_USER9

    日常生活における“お里が知れる”スラングの使用頻度とウソつきの相関関係について、ケンブリッジ大学がある最新リサーチ結果を提示した。

    日本人にもすっかりお馴染みの「Fワード」(=f_ck)から始まり、先ごろのリサーチでもっとも下劣な(?)英単語のひとつに選ばれた「Cワード」(=c_nt)まで、不満を述べたり
    悪態をついたりする際に発するスラングが、英語には豊富に揃っている。当然、それらの言葉を、職場や公共の場で口にすることは、
    ときに致命傷のマナー違反とみなされ、それこそ「お里が知れる」と卑下されることさえ少なくない。

    しかし、実は「口が悪い人こそ正直者」という研究結果がこのほど発表された。
    端的にいえば、「歯に絹着せない」物言いをする、一般に「口が悪い」とされるタイプは、感情を率直に表現する性格と表裏一体であり、
    つまりは嘘をついたり、虚言を吐いたりする確率が低いというのだ。

    この研究を実施したのは、ケンブリッジ大学に所属するチームで、実験を2段階に分けて行っている。
    まずは276人の被験者に、自分が好きなスラング、普段もっともよく使うスラングなどを、その理由とともに質問したあと、各参加者をウソ発見器にかけるというもの。
    ウソ発見器を用いるのは、質問に対する答えが真実の回答であるかどうかの裏付けを得るためだ。
    参加者によっては、実生活におけるスラングの使用頻度や種類を逐一正確に答えるのではなく、
    社会的に許容可能な範囲内に自分の答えが落ち着くよう、事実とは異なる虚偽の回答をするのでは、という前提がそこにはある。

    興味深い第1ステージの結果はといえば、日常生活で使用するスラングの単語数や使用頻度を少なく申告していた参加者の方が、
    実際には、実験の質問に対してウソの回答をしていたことが判明した。
    実験の第2ステージでは、被験者の母数を7万5,000人まで増やし、
    Facebookを通じ同様の手法で実験を行なったが結果は同じく「日常的にスラングを使うことは少ない」とした参加者に、より多く虚偽の回答をする傾向が観察できたという。

    実験を行ったディヴィッド・スティルウェル博士はケンブリッジ大学のホームページ)において、
    「言葉で悪態をつくことは正しいことではないですが、同時に本心からの意見をあなたに伝えようとしているサインでもあります。
    自分たちの言葉をフィルターにかけず発しているのと同じように、自分の意見に関しても第三者を気遣って、
    本心と懸け離れた意見を伝えたりということには興味がないのです」と語っている。

    http://news.livedoor.com/article/detail/12603081/
    2017年1月29日 11時0分 WIRED.jp


    【【調査】口が悪い人ほど、実は正直者:ケンブリッジ大の研究結果】の続きを読む


    バブルって凄かったんだっていう漠然としたイメージしかなかったけど、不便なこともあったんですね。

    1 Toy Soldiers ★ :2017/01/30(月) 16:13:16.47 ID:CAP_USER9

     日本の経済が史上稀に見るレベルで好景気に沸いていたバブル時代。その真っ只中の1987年の様子をとらえた映像をご紹介します。

    当時の何気ない東京の日常風景に、その頃の思い出がフラッシュバックしてしまいます。

    昔の自動販売機

    80's Japan - Vending Machines

    (出典 Youtube)
    &feature=youtube_gdata_player

    当時は路上の自動販売機で、誰でも酒類が買えました。お父さんにお金を渡されて、ビールを買いに行った思い出も。


    切符は駅員さんがひとつひとつをもぎり

    80s Japan - Yamanote Line 80年代 山手線 pt.1

    (出典 Youtube)
    &feature=youtube_gdata_player

    駅の改札。ここは池袋駅のようです。自動改札機はまだなくて、駅員さんがひとつひとつ切符を切っていました。

    出典:NichiBeiTrader

    東京全体に自動改札機が導入されたのは、1990年以降なのだとか。

    夜の東京の様子雨の日の夜の新宿駅前の様子。意外とみんな、ファッションがシンプルですよね。

    街の看板もどことなくレトロな感じがします。

    80s Japan - Tokyo at Night 東京 の夜 80年代
    (なぜかモバイルからは再生出来ません)

    (出典 Youtube)
    &app=desktop

    どれも懐かしくて胸がきゅっとなる!まるでタイムスリップしたような気分を味わうことができる、1987年の東京を映した動画。

    この動画を投稿したのは、アメリカ人のNichiBeiTraderさん。当時、東京を観光しながら撮影したものだそう。

    どれも懐かしくて、時間を忘れて見入ってしまいます!

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12595575/

    ★1: 2017/01/30(月) 14:24:16.32
    ※前スレ
    【昭和】これがバブル時代のリアルだ! 1987年頃の東京を映した動画、懐かしさいっぱい
    http://daily./test/read.cgi/newsplus/1485753856/


    【【昭和】これがバブル時代のリアルだ! 1987年頃の東京を映した動画、懐かしさいっぱい★2】の続きを読む


    どんな面接だったのか気になりますね。

    1 YG防衛軍 ★@\(^o^)/ :2017/01/30(月) 17:31:46.57 ID:CAP_USER9.net

     俳優の竹内力(53)が30日、都内で行われた映画「王様のためのホログラム」(2月10日公開)のPRイベントに登場し、俳優デビューする前に務めていた銀行についての思い出を語った。

     デビュー当時も銀行員時代のことを語っていたが「いろいろ問題があって」話せなくなっていたという。イベントに同席していたふなっしーは現在の竹内と銀行というギャップに、思わず「闇金なっしーな!」と絶叫。竹内が「今の東京三菱UFJだよ」と行名を明かすと、「えー」とさらに驚いた。

     竹内は高校時代の先生の口利きで入行したが、リーゼントヘアのまま窓口で働いていたという。「リーゼントはしばらくしたら(文句を)言われなくなりましたね。“いらっしゃいませ”も“へい、らっしゃいませ”って言ってました」とやんちゃなまま務めていたことを明かした。

     この日はリーゼントのまま窓口で働いている写真も公開。お札を扇状にして数えるテクニックも披露し「これが役に立ったのが『ミナミの帝王』ですよ」とどや顔だった。

     映画は自動車メーカーの取締役だった男(トム・ハンクス)が解任されてIT企業に転職し、サウジアラビアで四苦八苦しながら商談をするというストーリー。人生について考えさせられる作品とあって「この年になると人生の終焉(しゅうえん)を考えますよね。痛切に感じるのはやはり健康第一っていうことです」と強調していた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000067-dal-ent


    【【話題】竹内力 銀行員時代の思い出を披露 リーゼントで今の東京三菱UFJの窓口に】の続きを読む


    水素水に続いてウコンまで。。。これからまだまだこういった事例が出てきそうですね。

    1 曙光 ★ :2017/01/30(月) 17:35:42.31 ID:CAP_USER9

    黄色い見た目が特徴的な「ターメリック」、またの名を「ウコン」は、日本では二日酔いに効くとされ、本場インドでは傷薬や虫刺され、ひいては「ガンに効く」とまで言われています。
    カレーの原料としても知られるウコンは民間療法にも用いられる万能プレイヤーとして認識されているのですが、実は医学的な効能は認められていません。

    A large scientific review study shows that curcumin in turmeric has no medicinal properties ? Quartz
    https://qz.com/883829/a-large-scientific-review-study-shows-that-curcumin-in-turmeric-has-no-medicinal-properties/

    ウコンにはさまざまな種類が存在しており、日本でもカレーの原料として広く知られるウコンは「秋ウコン」と呼ばれており、苦みが少ない特徴があります。
    一方、健康食品として用いられるのは、苦みがあって黄色が強い「春ウコン」で、中に含まれているクルクミンに効果があると考えられてきました。

    By Public Domain

    しかし、ミネソタ大学の研究チームによる論文では、クルクミンに含まれる物質について「不安定かつ科学的に反応性が高く、体内に吸収できない化合物であるため、(薬剤の開発に役立つ)可能性は極めて少ない」とする結論を導き出しています。
    薬剤の検証が行われる際には、多くの場合で特定のタンパク質に作用する能力についての検証が行われます。
    そして、クルクミンの化学組成には、実際にはタンパク質に作用していないにもかかわらず、あたかも効果があったかのような結果「False Hits (偽の結果)」をもたらす効果があることが明らかになっています。

    このような特性は人々にクルクミンの効果を期待させ、さらに間違った期待をもとに研究が進められるために、不要な予算が消費されることにつながります。
    この結果についてミネソタ大学のマイケル・ウォルターズ博士は「クルクミンの一件は私たちに対する教訓です」とコメントしています。
    このような特性を持つ物質はPANIS(pan-assay interference compounds:広範な試験法に干渉する化合物)とも呼ばれ、科学的な誤解を生む物質として注意すべきものとされているとのこと。

    医学誌「Journal of Medicinal Chemistry」の共同編集長を務めるガンダ・ゲオルグ氏は、「多くの労力と資金がクルクミンの研究に浪費されてしまいました」と、クルクミンを取り巻く誤解と混乱を語っています。
    しかしその結果はまだまだ十分に周知されておらず、いまでもクルクミンの効能についての論文が次々と寄せられているといいます。

    最新の研究からは、クルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しいともいえる結果が出ているとのことですが、一方で「クルクミンの研究はまだ十分ではない」として、さらに掘り下げた調査を行うことで、
    PANISであることを踏まえた理解を目指す研究も行われているとのこと。しかし前出のウォルター博士は「クルクミンの研究に投じられるリソースを、他に研究されるべき何千という化学物質の研究に投じるべきである」としています。

    ミネソタ大学の研究チームによる論文は、以下のリンクから閲覧することができます。

    The Essential Medicinal Chemistry of Curcumin - Journal of Medicinal Chemistry (ACS Publications)
    http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/acs.jmedchem.6b00975

    http://gigazine.net/news/20170130-turmeric-zero-medicinal-properties/


    【健康食品の「ウコン」には薬効無しと判明…効果があるとされていた含有成分のクルクミンの効能は「プラシーボ効果」に等しい結果】の続きを読む


    ボルダリングって面白そうですよね~

    1 カイキニッショク ★@\(^o^)/ :2017/01/30(月) 04:09:39.28 ID:CAP_USER9.net

    ジャパンカップ・女子

    2020年東京五輪の追加競技であるスポーツクライミングのボルダリングで日本一を決めるジャパンカップは29日、
    東京・代々木第2体育館で決勝などが行われ、女子は伊藤ふたば(岩手県協会)が14歳9カ月の大会史上最年少で初優勝を飾った。
    過去10回の優勝を誇る野口啓代(あきよ)=茨城県連盟=ら決勝に進んだ6人で唯一、四つの課題のうち三つをクリアした。

    男子は藤井快(こころ)=東京都連盟=が男子では大会初となる2連覇を果たした。
    準決勝では、世界選手権覇者の楢崎智亜(栃木県連盟)が敗れる波乱もあった。
    http://mainichi.jp/articles/20170130/k00/00m/050/114000c

    (出典 cache3.nipc.jp)


    (出典 www.sanspo.com)


    (出典 www.sanspo.com)


    (出典 cyclestyle.net)


    (出典 cyclestyle.net)


    (出典 cdn.mainichi.jp)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.yomiuri.co.jp)


    【【ボルダリング/美少女アスリート】14歳・伊藤ふたばが史上最年少優勝(画像あり)】の続きを読む

    このページのトップヘ