1 海江田三郎 ★ :2017/02/09(木) 09:17:13.74 ID:CAP_USER.net

http://www.news-postseven.com/archives/20170209_491008.html

 日本のサラリーマンの「働き方」に大きな変革の波が押し寄せている。政府はサラリーマンの残業時間に
「月60時間」という上限を設ける案を明らかにした。かつての経済成長を支えた仕事人間に与えられた「モーレツ」の
称号は今や「時代遅れ」なのか。日本経済を牽引してきた名物経営者の“思い”を聞くべく、連続直撃した。
「仕事イコール人生という僕らの時代と違うのはわかるが、国が一律に制限をかぶせるのは拙速ですよ」

 そう口にするのはジャパネットたかた創業者の高田明氏(68)。1986年に独立する前は父親の経営するカメラ店で働いていた。

「(カメラ店勤務だった)30代の頃は、仕事があればいくらでも働きました。夜の9時10時まで撮影し、他の従業員も朝5時からだって平気で出社してくれた」

 ジャパネットでも創業当初から、高田氏は寝る間も惜しんで奮闘した。成長とともに社員も増え、
労働環境も制度に対応させたが、2年前に長男・旭人氏に社長の座を譲ると、さらに大きく変わったという。

 長崎の本社や一部のグループ会社では週2日の「ノー残業デー」や「年2回の9連休取得」が実施される。

「9日休んで出勤日が金曜なら、1日出勤ですぐ土日。月曜日がノー残業デーだったりすると、『君はいつ仕事をしているの』といいたくなるけれど(笑い)」


 残業規制への疑問を抱きつつ飲み込んだ高田氏と違い、「このまま行くと日本の会社は腐る」と警鐘を鳴らすのは
ヴァンヂャケットの元副社長・石津祥介氏(82)だ。ヴァン(VAN)は1951年に父、謙介氏が創業。祥介氏が右腕として経営を支えた。

「うちは仕事と遊びが一緒くたの会社だったから、かつての社員は自分の意思で日曜日でも出社したし、
遊び場にいる感覚で働いて、世間をあっと驚かせる商品を生み出してきた。誰も残業を何時間したかなんて気にしていなかった」
 アイビースタイルで60年代のファッション界を席巻したヴァンは、1978年には倒産も経験(のちに再建)。石津氏はその姿と現在の日本企業を重ねる。

「身内の恥を晒すようだけれど、ヴァンがおかしくなってきたのは会社が大きくなって
出勤簿をつけるようになってから(笑い)。悲しいけど、このままでは今後、“ジャパン・アズ・ナンバーワン”の時代はもう二度と来ないよ」





3 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 09:21:49.20 ID:O3/oa4lz.net

>>1
こういう感じです能率の悪い仕事をだらだらやるようになった。


20 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 09:42:10.65 ID:tkJTZP+u.net

>>1
しね


40 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:11:45.61 ID:s6dFzlFd.net

>>1
すき家の生え抜き店員で役員になった人も同じこと言ってたな


72 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 12:55:14.29 ID:MVsZRCww.net

>>1
>今後、“ジャパン・アズ・ナンバーワン”の時代はもう二度と来ないよ

べつに来なくていい


73 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 13:20:48.80 ID:6CqmDC/1.net

>>1
じゃあ残業代青天井で出せよ、糞野郎どもが。
違法サビ残やらせまくってるから規制してんじゃねーか。死ねよ犯罪者どもが。


90 名刺は切らしておりまして :2017/02/10(金) 07:10:20.83 ID:b7pvmW15.net

>>1
企業に蔓延している倫理観の欠如に歯止めがかからないからだ。
自らできないなら獣と同じで躾が必要だからね。アキラメロン。


93 名刺は切らしておりまして :2017/02/10(金) 08:28:01.04 ID:BccMb2tM.net

>>1
それは自分の店だから
それを忘れちゃ困る
なぜなら所得が違うんだから


2 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 09:21:42.20 ID:6GvSVcSK.net

まあ一理あるな
黎明期から追い風急上昇の時は楽しいし疲れない
終身雇用と定期昇給があれば


41 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:14:39.52 ID:fz0mJNjj.net

>>2
だな。この閉塞感の中で意に介せない仕事をモーレツにやらされたら、そりやウツにもなるわ。
好きな仕事をやれてる人は、ほんと勝ち組だと思う。


46 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:18:02.12 ID:PSq2+hTe.net

>>2

この人、在日?


26 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 09:49:12.35 ID:ocVxLdVa.net

気持ちはわかるが今は会社とか社会とか国より自分が大事って人が多いからしょうがない
まわりまわってという想像力がないのにかたくなに自己利益追求するけどそれだけじゃ無理なのが理解できない


29 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 09:57:54.52 ID:1RU9hysI.net

>>26
そもそも労働者を犠牲にしてまで利益を追求してるのが企業だからな


42 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:15:39.11 ID:wfyo9ghI.net

>>26
だからジャパネットも代替わりして労務環境がガラッと変わった
先代は記事の通りで月8日の休みをこれ以上増やしたら仕事が回らないって思い込んでたが、
当代の新社長は同時に業務効率化策を投じて仕事量を減らしたおかげで休めるようになったんだとさ
おかげで昨年の売り上げは過去最高に匹敵するのに休みだけは大幅に増え生産性が向上している
まぁあそこはやることがトップダウンで早いので、 数年かけて改善とかやらずに一気にやれたからってのはあるが


53 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:41:05.56 ID:GFqrDPmp.net

右肩上がりの時期はいいけどな
今やそんな業界はIT、バイオ関連の一握り
前年比を取り戻すための不毛な残業はストレス溜まるだけ


55 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 10:57:37.17 ID:Z1+KJL7N.net

>>53
右肩下がりの時代に労働意欲を下げて、
働く事が嫌いな国民性を作るなら没落するしかないのでは?


56 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 11:02:00.34 ID:y34lC0j7.net

多くの労働者が、賃金も出ない残業に疲弊しきっているということだろ
100パー残業代が出るんだったら頑張れる奴は残業する社会にもなるんだから
いいじゃないか


59 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 11:07:08.50 ID:Z1+KJL7N.net

>>56
成果を出して、成果を土台に賃金交渉すれば良いだけの話。


68 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 12:15:04.19 ID:UOfg9jtY.net

経営者がこれだけいやがるんだから
労働者側からしたらいい施策ってことか


70 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 12:21:33.38 ID:Z1+KJL7N.net

>>68
そりゃー労働者側の究極の利益は働かなくても給料が出る社会だからな。
でも労働者側の利益ばかりを追求してしまえば、国家の繁栄は有り得ないだろうよ。


82 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 16:29:40.22 ID:dHlJM22k.net

残業代は割増50%くらいにして、サービス残業無くなるなら、企業も
早く帰れと言うでそ


85 名刺は切らしておりまして :2017/02/09(木) 23:13:21.43 ID:brC5Im+b.net

>>82
ILO全て批准したらそうなるよ
日本は1/4しか批准していない